東京タワーは大門駅/浜松町駅から行くのがおすすめです

東京タワーは大門駅/浜松町駅から行くのがおすすめです

先日、浜松町駅(JR)に降りると東京タワーが見えたので行ってきました。

東から西に、浜松町駅(JR), 大門駅(都営地下鉄), 大門, 増上寺, 東京タワーがあり、今回通ったコースがいい感じでした。

道路の中にいきなり門が現れました。この先にある増上寺の表門だそうです。

大殿を目指して境内に入ると、千躰子育地蔵尊がありました。子供の健康と成長を願うためと、水子供養が兼ね備えられているそうです。
風車や頭巾をもっていて面白かったです。あると知らなかった分、東京タワーよりもテンションが上がった気がします。

増上寺の大殿に着きました。この写真で見るより迫力がありました。

石造りの玉垣と桜の奥に東京タワーが見えるのは眺めがよかったです。
この写真きれいだなと思ったのですが、消失点と東京タワーの付け根(?)が偶然一致してるからかなと考えました。

鯉のぼりが飾ってありました。「灯台下暗しって言うしここらへんで帰る?」という話も出ましたが、結果ふもとまで来てよかったです。
長居できなかったので、次は展望台に登るのが楽しみです。