化粧品を教えてくれるChatBot【できない】

木下です。

ブログの投稿がとんでもなく遅れてしまい、申し訳ありません。チャットボットの枠組み自体はできていたのですが、ナレッジだけどう頑張っても読み込んでくれず、新年早々同期のエースである三和さんに泣きついたのですが(うどんとカラオケに行きました)ついに完成することはありませんでした。。。

今回は私が考えていた「みづこが使っている化粧品を聞いてみよう」というチャットボットをできたところまで紹介します。

みづこが使っている化粧品を聞いてみよう

このチャットボットは、私が使っている化粧品とその特徴、おすすめのポイントを教えてくれます。みづこは私のあだ名です。

私は、インフルエンサーや芸能人がおすすめしていた化粧品をすぐ忘れてしまうので、このチャットボットを活用することで個人の使用コスメが手軽に調べられるようになるといいな、という思いから作りました。また、私の使っているコスメを共有することで、誰かのメイクの参考になればいいなという思いもあります。

使用している化粧品のナレッジです。自分が使っている化粧品とその特徴を書いて、ChatGPTにフォーマットを整えてもらいました。時と場合によって使うコスメも分けているので(例:就活、ライブ等)場面別でそれぞれナレッジを読み込ませたら、効率良く場面別の使用コスメを知ることができる最強チャットボットがと思いました。

ここで問題が発生しました。何度尋ねても知らないデパコスを答えてしまい、ナレッジを読み取ってもらえません。検索回数もずっとゼロのままです。河合先生の「名古屋イベント紹介ボット」は正常に動くので設定がおかしいと思うのですが、私とまおさんの力ではどうにもならなかったので何かアドバイスあれば教えていただきたいです。

ChatGPTにはできない、チャットボットならではの使い方をしたいと思って色々考えていたのですが、結局河合先生が例として挙げていた「名古屋イベント紹介ボット」と似た構造になってしまいました。ゼミの皆さん個性豊かで、複雑かつ面白いチャットボット(ワークフロー)を作っていて、見ていてすごくおもしろかったです。私も時間のある春休みに必ずリベンジしたいと思います👍