2月1日(土)くもり☁️

今日から毎日投稿します!

今日は午前中バイトでした。休日の出勤は、2人でサンドを作れるのでそんなに気は重くないです。今日のバディは、元気ハツラツのベテラン主婦さんでした^_- バイトのたんびに、時の流れが早いという話をして、地球の周るスピードが早くなったからそうなったんだというテキトーなオチで終わらせます笑 もう節分だよとかバレンタインだよっていいながら、何も気を遣わずに話せるその雰囲気が本当に大好きで、あと2ヶ月もいられないことに寂しさを感じています。今までご飯に行ったり、プライベートで会ったことはないけど、サンドのメンバーでご飯に行こうと誘ってみようかなと考えています💭

帰ってからは、明後日に迫った沖縄旅行の荷造りをしました。めっちゃ大変!!!!!!なんせ3泊4日は経験がなくて、荷物が多い(^_^;) 普通の旅行ならいいけど、野球の春季キャンプに行くので、その分の準備もしなくてはいけません。行く前から荷物多いし、どんどん持っていきたいものが増える(^_^;) 預けられる荷物のルールとか機内に持ち込める荷物のルールとかもうよくわからないです笑 たぶんこのゼミでは行く人はいないだろうけど、私の備忘録として?春季キャンプに持っていくべきものを調べて得た情報をここに残しておきます。本当に必要だったかは、また報告します。

野球春季キャンプに持っていくべきもの

  • サイン色紙 たくさん持っていって損はない!あくまで選手は練習がメイン。でも、移動中や練習終わりにサインを書いてくれたり、写真を撮ってくれたりする。5枚ほどでは全然足りないとのこと。
  • グッズもろもろ 現地で買えると思っていてはいけない!帽子など限定ものでなくても使うものは持っていくべき。
  • 銀のペン 白地ではなく、濃い色のグッズにサインを貰うときは銀色のペンがいい。
  • 座布団 練習を見学するときのベンチが冷たいらしい。
  • 差し入れ かさばらないものが好まれる。ギフトカードや美容ものが喜ばれるらしい。ちなみに私は、はちみつ成分の入った日焼け止めとリップバーム、別で顔のパックを準備^_^ あと応援メッセージの手紙を添える!食べ物はあんまりらしい。

おそらくこれぐらいだと思います。選手に会えるのが楽しみです♡沖縄初!!!国際通り、アメリカンビレッジは絶対行きます。おすすめの場所あったらコメントで教えてください!!!!!!!!!!!

荷造りって、先のことを色々考えなきゃいけなくてめっちゃ脳を使っている感じがして疲れます。なので夜ご飯が少し眠たかったです。そんな夜ご飯は、手巻き寿司でした。1日早い節分です。今年はそもそも2月2日だそうです。太陽と地球の位置?距離?の関係らしいです。テレビで言ってました。いつもより1日早い上での1日早い節分です。西南西を向きました。みなさんも恵方巻食べて、いいことがあるように祈りましょう。

髪色が少し変化しました。結構グレーだったのが、ブラウンみがでてきました。がっつりブラウンが似合わなかったからブラウンは避けてきましたが今はいい感じです。染めてよかった( ´Д`)=3 髪色がだんだん変化していくのも染めることの醍醐味です。

今日はあと携帯の容量を整理したら寝ます。毎日これぐらいの長文かけたら、見返して色々思い出せる気がしています。これからの投稿もこんな感じで頑張りたいと思います!1枚ぐらい写真が載せられるように頑張ります。

コメントを残す

コメントを残す

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す