乗継きっぷがめんどくさい

今度福井に行くんですけど、EXサービス限定の乗り継ぎ切符を使って福井までの切符を安く買うことが出来ました。

これです。安いのはいいんですけど、予約方法とか切符の発券方法とかとにかくめんどくさいです。しかも一番丁寧に買い方を説明しているのが金沢大学の先生っていうよくわからない切符です。

https://tokada.w3.kanazawa-u.ac.jp/ex5489/yoyaku.pdf

一番だめなところは、JR西日本の駅でないと切符を発見できないところです。(だから名古屋の人は、基本的に米原駅の10分ちょいの乗り継ぎ時間で発券しないといけない)のくせして米原の駅に発券できる券売機一個しかないし。今回はたまたま事前に富山に行く予定があったので良かったです。
新幹線とか在来線の予約システムが会社間でばらばらで、どこのJRでしか受け取れないとか色々面倒なのでなんとかなってほしいですね。

1 Comment

  1. 管理者

    ICカードを使えばチケットレスになるので、EXサービスはとても重宝していますが、福井、金沢方面の乗り継ぎには毎度苦労しています。これは、かなり難易度高いね 🙂

コメントを残す